2021/06/03 11:40
健康のために、ヨーグルトを食べている方は多いと思います。
お砂糖入りのものは遠慮したいけれど、プレーンのものは食べにくいという時に重宝するのがはちみつです。
実は、はちみつを合わせることで、ヨーグルトは効果がアップするのです。
はちみつにはオリゴ糖が豊富に含まれています。オリゴ糖はビフィズス菌のエサとなるため、ヨーグルトの効果を高めてくれます。
また、はちみつに含まれているグルコン酸には、腸内のビフィズス菌を増やす働きもあります。
疲労回復、アンチエイジング、美肌にも効果があるとされるはちみつと、腸内環境を整えるヨーグルトは、相性抜群なのです。
さらに、季節の果物やナッツを合わせると、ビタミンCなど他の栄養素もとれて栄養バランスもバッチリですね。
ところで、ヨーグルトは各メーカーからさまざまなものが出ています。
ヨーグルトは乳酸菌や酵母によって牛乳を発酵させて作る発酵食品ですが、発酵に使われている乳酸菌にはブルガリクス菌やガセリ菌、ビフィズス菌などさまざまなものがあります。
一つのヨーグルトにこれらの乳酸菌が全て含まれているわけではありませんので、ヨーグルトは色々な種類のものを食べた方が良いと言われています。
朝の定番ともいえるヨーグルトとはちみつ。
トッピングなどで工夫して、毎日続けることで腸内環境を健康に保つことができます。
腸内環境が整うと、便秘の改善以外にも、免疫力のアップや美肌、ダイエット効果など、嬉しいことがたくさんあります。
まずは一週間、試してみてはいかがでしょうか?